2024年度 公開講座 「電気化学で学ぶ!身近な薬の成分量を調べる実験教室」
電気化学は、物質と電気の関わりを研究する科学の分野です。
電池や電気分解としてよく知られていますが、この知識を使って化学物質の量を調べることもできます。
本講座では、電気化学測定法を用いて、医薬品に含まれる化学物質の量を調べる実験を行います。
専門的な装置を使った化学実験や、パソコンを使ったデータ処理も体験することができます。
※感染症の流行や自然災害等の影響により、日程・開催方法・開催内容等が変更となる場合があります。
◆発熱や体調不良のある方は、参加をお控えください。
◆会場では基本的な感染症対策(手指消毒、換気の実施等)にご協力ください。
講師
野田 達夫 (本校 エレクトロニクスコース 准教授)、 南 喬之 (本校 技術教育支援室 支援員)
スケジュール
2025年3月8日(土) 14時00分~16時00分
開催場所
大阪公立大学工業高等専門学校(大阪府寝屋川市幸町26-12)
※お車でのご来校はご遠慮いただいております。公共交通機関をご利用くださいますようお願い申し上げます。
なお、自転車によるご来校は問題ございません。
対象/定員
中学生/6名(申込者多数の場合は抽選)
受講料
無料
注意
・汚れても構わない動きやすい服装でお越しください.
化学薬品を扱うため,肌が露出しない長袖・長ズボン・靴を着用してお越しください.
・データをお持ち帰りになりたい方は,USBフラッシュメモリをご持参ください.
申込期間
2025年1月16日 ~ 2025年2月20日
申込方法
上記の申込期間中に申込フォームよりお申込みください。
(注意)①受講の可否は開催日の7日前までに通知します。届かない場合は必ずお問合せください。
②きょうだい等の複数名をお申込みの際は、1名ずつお申込み願います。
お問い合わせ先
大阪公立大学工業高等専門学校 地域連携テクノセンター
【℡】 072-820-8569 【E-mail】gr-ct-gakm-sangaku[at]omu.ac.jp ※[at]の部分を@に変更してください。