研究室のイベント

2023年5月23日

  • 2023年度

2023年度第05回電制研ゼミ開催!

5/23の卒研の時間に,今年度の第05回電制研ゼミを行いました!

今年度のゼミのテーマは「電力工学」になります。電力工学は電験三種でも出題される重要な分野であり,新カリキュラムであるエレクトロニクスコースにおいても「電力技術」として科目を用意しております。

第05回目は目春君!今年度は森北出版の「電気エネルギー工学 新装版 発電から送配電まで」を元に資料を作成してくれました。非常に広範囲に渡る範囲を1冊に体系的にまとめた良書です。

第05回目の発表は「再生可能エネルギーによる発電」についてでした。今回からローテーションが2周目になります。

2023_05_23 (2) 2023_05_23 (9)
2023_05_23 (1) 2023_05_23 (6)

再生可能エネルギーは使用しても半永久的に減らないエネルギーの事で,いくつか種類があります。

  • 太陽光発電:太陽からの光エネルギーを,熱や機械的エネルギーを介さずに直接電気エネルギーに変換
  • 風力発電:風の運動エネルギーを風車による運動エネルギーに変え,発電機より電気エネルギーを得る
  • 波力発電:海上の波による運動エネルギーを発電に利用
  • 潮汐発電:干潮と満潮との海面の高度差を利用して,水門を通過する水流を水車に作用させて発電
  • バイオマス発電:動植物に由来する有機物であるバイオマス燃料が燃焼した際の熱を利用して発電
  • 地熱発電:地下から発生する蒸気や地熱の熱エネルギーを利用して汽力発電を行う
  • 海洋温度差発電:海水面の温度差を用いて熱機関を働かせて発電

この他にも第1回で行った水力発電も再生可能エネルギーとなります。様々な発電方式が考案されていますが,発電量などは化石燃料の方が多いため,すぐに再生可能エネルギーで電力を補うことは難しいです。ですが,半永久的にエネルギーを取り出すことができるため,その発電効率を高める研究が世界中で行われています。

いつか化石燃料に依存しない社会が実現できるといいですね!

 


本研究室のご支援をご検討されている方は下記リンクをご参照ください。

大阪公立大学・高専基金