中谷敬子の職歴・学歴

■高校卒業以降の学歴

1986.3 大阪府立 四條畷高等学校 普通科卒業 1986.4 大阪府立 大阪女子大学 学芸学部基礎理学科 入学 1990.3 大阪府立 大阪女子大学 学芸学部基礎理学科 卒業 1994.4 大阪大学大学院工学研究科後期課程機械工学専攻 入学 1997.3 大阪大学大学院工学研究科後期課程機械工学専攻 修了 2007.3 博士(工学)の学位を取得する (大阪大学)

■職歴

1990.4 日立造船株式会社 入社(技術本部技術研究所 研究員)(-1993.3) 1993.4 大阪大学工学部機械工学科固体力学研究室研究生(-1994.3(常勤職採用につき辞退)) 1996.4 日本学術振興会特別研究員(DC2)(-1997.3) 1997.4 大阪府立大学 助手 (工学部 航空宇宙工学科) 1999.10 文部省在外研究員(短期)(ブラウン大学)(兼任.-1999.12) 2000.1 日本材料学会指示渡航 ブラウン大学客員研究員(兼任.-2000.9) 2005.4 大阪府立工業高等専門学校 助教授(総合工学システム学科 システムデザインコース) 2007.4 大阪府立工業高等専門学校 准教授(総合工学システム学科 システムデザインコース) 2011.4 大阪府立工業高等専門学校 准教授(総合工学システム学科 メカトロニクスコース) 現在に至る。学歴,職歴とも空白期間なし.

■過去における海外渡航の経歴

2016年10月15日~10月21日 アメリカ合衆国 G1 Ideation Workshopに出席・講演のため 派遣先:アメリカ合衆国・ブラウン大学, 研究題目:“The Circulatory Integrated Community Education System which Generates Active Learning” 平成12年(2000年)4月7日~平成12年9月30日 アメリカ合衆国 海外共同研究依頼を受けて,在外研究に従事. 派遣先:アメリカ合衆国・ブラウン大学,Prof. Rodney J. Clifton. 研究題目:``アモルファス金属複合材料における動的せん断強度に関する研究'', 平成11年(1999年)10月1日~平成11年12月2日 アメリカ合衆国 文部省在外研究員(短期)として,在外研究に従事. 派遣先:アメリカ合衆国・ブラウン大学,Prof. Rodney J. Clifton. 研究題目:``ミクロ/メゾ数値シミュレーションによる非晶質金属の破壊メカニズムに関する研究'', 平成11年(1999年)5月 日~平成11年4月 日 カナダ 8th International Conference on Mechanical Behaviour of Materials (ICM8) に出席・講演のため 講演題目``Molecular Dynamics Simulation on the Hyper-Velocity Impact Fracture'', in Victoria, BC., Canada. 平成10年(1998年)4月20日~平成10年4月23日 アメリカ合衆国 39th AIAA/ASME/ASCE/AHS/ASC Structures, Structural Dynamics, and Materials Conference(SDM '98)に出席・講演のため ``Molecular Dynamics Study on Mechanical Properties and Fracture in Amorphous Metal'' 平成11年(1999年)8月21日~平成11年8月24日 日本国(広島) 3rd. Asis-Pacific Symposimu on ADVANCES IN ENGINEERING PLASTICITY AND ITS APPLICATION (AEPA '96)に出席・講演のため 講演題目 ``Molecular Dynamics Study of Deformation Mechanism and Damagein Single-Component Amorphous'', 平成10年7月19日~平成10年7月24日 ドイツ連邦共和国 Simulation of Microstructure and Strength of Materials (SMSM'98) 12 2000 材料の微視構造と強度のシミュレーションに関するワークショップ,および, 転位のモデル化とその材料強度に及ぼす影響に関するワークショップ出席のため 平成10年(1998年)4月19日~平成10年4月23日 アメリカ合衆国(in Hawaii) 39th Structures, Structural Dynamics, and Materials Conference and Exhibit (SDM) 第39回アメリカ航空宇宙学会 構造、構造ダイナミクス、 および、材料に関する国際会議に出席のため 平成7年12月12日~平成7年12月18日 アメリカ合衆国 21世紀の先進材料と技術に関する国際会議出席のため International Symposia on Advanced Materials and Technology for the 21st Century (JIM '95 Fall Annual Meeting(117th))に出席・講演のため 講演題目``Molecular Dynamics Study on the Behavior of Deformation of Single-Component Amorphous under Uniaxial Loading'' 平成7年5月27日~平成7年6月8日 オランダ、ドイツ連邦共和国 7th International Conference on Mechanical Behaviour of Materials (ICM7) 第7回材料の力学的挙動に関する国際会議出席,および シュツッツガルト大学およびマックスプランク研究所訪問のため