プロダクトデザインコース
コンピュータ、ネットワークを利用し、消費者に向けた工業製品の設計だけでなく、それらを生産するシステムの設計に必要な技術を学びます。また、人・環境に配慮した付加価値の高い多様な製品づくりを考え実現する技術の修得を目指します。




代表的なコース専門科目
プロダクトデザイン概論、製図基礎、CAD設計製図、 CAM/CAE、
材料力学、熱力学、流体力学、機械力学、機械工作法、材料学、機械設計、制御工学、
ロボット工学、ユニバーサルデザイン、感性工学、卒業研究
コース実験・実習
機械工作実習、生産機械実習、プロダクトデザイン実験、プロダクトデザイン実習